生徒の声・合格体験記

立命館大学(薬)合格のT君

AO入試で立命館大学に合格

立命館大学合格体験記

立命館大学(薬)合格のT君 私はAO入試を利用し立命館に入学しました。通常の受験とは少し異なりますが、そんな私の体験記で良ければ読んでいってください。

私は中学受験をしました。その結果は第一志望には落ちてしまい、都内の中高一貫校に入学しました。中学時代の私は「勤勉」からはとても離れたものでした。それが理由にもなり両親は私を心配しプラドアカデミーに半ば強制的に入塾させられました。それでも根本的な解決にはならず、私は校内の成績は常に下から3割の内に入っていました。

そんな私が受験を意識し始めたのは高校2年生の夏休み前でした。ただ意識といっても、だいたいどんな学校がいいのかの方向性しか決まっていなかったため、どこか学校を見に行くとしたら最後の夏だと思い関西の方へ1週間ちょっとの旅行に行きました。その旅行で関西方面のいくつかの大学のオープンキャンパスに参加したのですが、そのうちの1つが立命館でした。立命館の理系キャンパスは愛知県にあり大学の中でも完成してから新しい方です。それもあり実験室の見学や研究の成果を見学した時にすごい憧れの気持ちがあったのを覚えています。それをきっかけとし私は勉強の方に目を向けていきました。

その当時私は理系の物理化学選択でした。ところが、物理も化学も両方ほとんど勉強していない状態でした。なのでまず私は理科を1科目からできるようにしようと思いました。私は化学を選びました。化学は3学期になると無機の分野に入り今までとは一新されるからです。力を入れて勉強した化学は順調にできるようになっていきました。その反面、全く勉強していないといっていい物理はほとんどできない状態でした。そこで高2の終わりの春休み前に私は物理を切る選択をしました。この選択が正解だったのかどうか、AO入試で合格を決めた私には結果として分かりませんが。そのおかげで英語、数学、化学の3科目だけに専念することができました。実際、理科2科目必要な大学は国公立と早慶だけです。もちろん理系に進むならば国公立は目指すべきといった雰囲気が学校にもありました。しかしつまるところ私は高校3年生となる前に諦めた訳です。

私がAO入試について知ったのは高校3年生の夏休みでした。経緯はまたも立命館のオープンキャンパスに参加したからです。その入試方法は一言で言うなら1科目のそれも1分野での受験です。しかしその内容は「実験」でした。ただその方法だけに賭けるつもりはありませんでしたが、私はその実験の練習をするために高校の先生にお願いをしました。私が合格できたのはここで練習したからです。

最後にまとめるとすると、私がかなり独特な入試を成功させることができた理由は「自分で動けたから」と「その結果、周りに助けてもらえたから」だと思います。ありがとうございました。(2019)

西日暮里校

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 一貫校生
  • 進学準備

校舎直通 03-5850-2710 [受付時間]13:30〜22:00

[受付時間]13:30〜22:00

住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-59-11  細井ビル2F
Googleマップ

「JR西日暮里駅」徒歩5分 「JR日暮里駅」徒歩10分

おすすめ記事

  • 東北大学(経済)

    自習室には毎日通って、とにかく勉強して目標だった東北大に合格!

  • 大阪大学(外国語)

    毎日自習室に通い、勉強時間を増やしました。

  • 早稲田大学(法)

    授業でも、わからない部分を聞くとすぐに前のページに戻ってくれた。すごく質問しやすい雰囲気でした。

無料体験のお申込み 電話で問い合わせ