授業も自習室も、個別指導でやり遂げる

やる気と努力を管理する
個別指導

01.

講師力とは計画実行力

01.
講師力とは計画実行力

担任制による管理指導

厳選された講師陣から最適な担任を

厳しい採用試験(採用率13.6%*)と、生徒の自立学習力を向上させる講師研修を修了した質の高い講師陣の中から、一人ひとりの目標にピッタリの講師が担当します。
担任講師は、学習計画を実行・管理する最強のパートナーです。
※上記採用率は2022年。

※上記は講師の出身・在籍大学です(2022.6.1)

『丁寧でわかりやすい』を体験

『丁寧で、分かりやすい!』と思える出会いが”やり遂げる未来”につながります。無料体験授業は実際に担任になる講師が担当するので、講師との相性や指導力が確認できます。

  • 東京大
  • 東京工業大
  • 筑波大
  • 慶應義塾大
  • 早稲田大
  • 上智大

選べる1対1と1対2の個別指導

生徒一人ひとりの学習管理を徹底するため、講師が担当する個別指導のスタイルは1対2までに限定しています。
講師は、結果を出す勉強方法を生徒にマスターさせるために、授業は常に宿題の”理解度チェック”からスタートします。

  • 東京大
  • 東京工業大
  • 筑波大
  • 慶應義塾大
  • 早稲田大
  • 上智大

02.

自習室も個別指導

02.
自習室も個別指導

双方向のオンラインで質問し放題

弊社独自開発のオンライン自習室「ヒントライン」は、塾生全員が利用できます(追加費用はありません)。

アプリにログインすれば、すぐ講師に質問できます。自習中の“つまづき”をその場で解決できるので、学習効率の高い自習が実現できます。

毎日質問できる。どこにいても利用できる

授業の無い日も個別指導

生徒の質問には、講師がマンツーマンで対応します。講師は、生徒の“わからない”に対して、解法へのヒントを中心にアドバイスします。
「ヒントライン」は、自習中の“つまづき”をその場で解決し、正しい学習方法を身につけることを目的としたオンライン自習室で、自宅にいながらも集中して勉強することができます(教室でも利用できます)。

自習室利用者の声

東京理科大学合格 
O君

自習中の「わからない」が、その場で解決できるので、学習の質が向上しました。

『自分の勉強嫌い要因の一つが、自習中に生じた疑問を解決できずに時間だけが過ぎてしまうことでした。いくら考えても「わからない」のはストレスです。しかし、自習室ヒントラインはその場で先生に質問でき、先生との会話で疑問が解決できるのです。ヒントラインの先生方には本当に感謝です。ありがとうございました。』

『自分の勉強嫌い要因の一つが、自習中に生じた疑問を解決できずに時間だけが過ぎてしまうことでした。いくら考えても「わからない」のはストレスです。しかし、自習室ヒントラインはその場で先生に質問でき、先生との会話で疑問が解決できるのです。ヒントラインの先生方には本当に感謝です。ありがとうございました。』

城北中学合格 
T君

自習室(ヒントライン)で勉強すると集中力が高まって、自然と学習時間が増えました。

『サピックスオープンの偏差値が落ちてしまったので、プラドアカデミーに入塾しました。自習室ヒントラインを利用できたことによって、学習時間がとても増えたことと、集中力が高まりました。
国語は、記述問題の書き方を丁寧に教えてもらい、算数は、公式をたくさん教えてもらい理解が深まりました。自分が今日やる学習の量を計画的に進められるようになったことがよかったです。』

『サピックスオープンの偏差値が落ちてしまったので、プラドアカデミーに入塾しました。自習室ヒントラインを利用できたことによって、学習時間がとても増えたことと、集中力が高まりました。
国語は、記述問題の書き方を丁寧に教えてもらい、算数は、公式をたくさん教えてもらい理解が深まりました。自分が今日やる学習の量を計画的に進められるようになったことがよかったです。』

03.

学習計画の最適化

03.
学習計画の最適化

キミだけの合格最短ルート

現在の学力から志望校合格までの最短ルートを見極め、入試までに残された時間を考慮した学習計画を一人ひとりに策定します。
これを「マスタープラン」といい、生徒が自力で進められるように、一つひとつテキストの使用方法も丁寧に解説します。

このマスタープランは、現状の学力で7割解答できるテキストからスタートします。高い目標でもスタートは同じです。それは、確かな基礎力を身につけ効率の高い学習方法をマスターすれば、学力を飛躍させることが可能だからです。
学習計画は、目標達成までに残された時間内で効率良く積み重ねることが重要です。テキストの選定・使用順序・使用方法等を分かりやすく説明します。

04.

計画と進捗の見える化

04.
計画と進捗の見える化

アプリのスケジュールで学習管理

スマホアプリ対応のWEB学習管理システムで、生徒のマスタープランと学習スケジュールを管理します。
日々の授業・宿題の内容から、自学自習の計画とその成果まで。学習状況を可視化して、マスタープランの実行力を高めます。

このアプリは、カレンダーに情報が一元管理されています。授業内容や理解度・宿題の成果は担任講師によって記録され、実行すべき学習計画やテスト日程等も一目瞭然です。
マスタープランはいつでも確認できます。また、自学自習で進めるテキストの使い方を分かりやすく解説した「教材ガイド」も利用できます。

1週間の学習成果をチェック

プラドアカデミーの授業は「確認テスト」から始まります。
1週間の学習成果をチェックし、学習内容の定着度を向上させるとともに、生徒たちの自学自習の実行度を高めています。

進学個別だから
大事にしていること

ご入塾の前に
担当講師と会える

(無料体験授業)

ご入塾の前に
担当講師と会える

(無料体験授業)

講師の大学名もご紹介します

実際に担任となる講師による、無料体験授業が受けられます。講師との相性や授業の進め方を見た上で、入塾をご検討ください。

ご都合に合わせて授業の振替ができる

ご都合に合わせて
授業の振替ができる

授業予定日の前日までに連絡を

欠席により授業の間隔が開かないよう、授業の振替にも対応しています。

オンラインへの切替もOK

オンラインへの切替もOK

いつもの講師でオンライン授業

プラドアカデミーでは、教室での対面授業とオンライン授業の2つの選択肢を用意していますので、生徒の都合に合わせて授業形態を切り替えられます。どちらのスタイルでも、担任講師が授業を担当いたします。

塾生のための支援授業
(授業料は不要です)

定期テスト対策授業

定期テスト対策授業

毎週土曜日に160分授業

中学生を対象に、「理科」と「社会」の定期テスト対策・都立入試対策授業を実施しています。

共通テスト攻略講座

共通テスト攻略講座

「英語」の予想テスト

高校生を対象に、共通テスト「英語」のそっくり予想テストで、英語の学習課題を明確にします。


こんなお悩みのある方はご相談ください

  • 苦手な科目がある
  • 塾に通っているが成果が出ない
  • 志望校対策の進め方がわからない
  • 個別指導塾の選び方がわからない
無料体験のお申込み 電話で問い合わせ