生徒の声・合格体験記

中央大学(法)合格のMさん

個別指導の先生方に支えられ、努力して掴んだ合格は
一生の財産になりました!

中央大学合格体験記

中央大学(法)合格のMさん

私がプラドアカデミーに通い始めたのは、高校2年生の12月でした。私がプラドアカデミーを選んだ理由は、人見知りであったことと面倒臭がりだったことがあったからです。人見知りの上面倒臭がりとあっては、集団塾に入っても質問ができない上に、宿題をさぼってしまうと思いました。

そのため、すぐに質問ができて、かつさぼることのできない個別指導を行うプラドアカデミーに入塾しましたが、授業が始まると先生方がとても親しく接して下さり、能動的に勉強することができたので、すぐ成績向上につながりました。

夏休みは夏期講習や合宿があり、毎日大変でしたが、その努力の甲斐あって秋には国語は偏差値63、英語は68を取れました。一方世界史は8月から始めたため焦りが大きかったのですが、染谷先生との1対1の授業のおかげでなんとか追い付くことができました。

秋頃からはメンタル面でも弱くなることが多くなりました。しかし、授業冒頭の数分間で先生とお話しすることでストレス発散でき、苦なく塾に通うことができました。

そしてそのおかげで第1志望校である中央大学法学部に合格することができたのです。
人見知りで面倒臭がりで飽き性な私がいわゆるGMARCHと呼ばれる大学の法学部に合格できたのは、担当して下さった先生方のおかげです。今はもうプラドアカデミーにはいらっしゃいませんが、他にも2人の先生にお世話になりました。

今まで本当にありがとうございました。
最後まで努力することができたというこの事実は私にとって一生の財産になると思います。この事実に胸を張り、大学生になっても頑張ります。

本当に本当にありがとうございました。(2018)

本人直筆の合格体験記はこちら

おすすめ記事

  • 早稲田大学(法)

    授業でも、わからない部分を聞くとすぐに前のページに戻ってくれた。すごく質問しやすい雰囲気でした。

  • 高知大学(医)

    講師として働くうちに自分の本当に学びたいことを再発見。 医学部を目指して2度目の受験を決意。

  • 秋田大学(医)

    受験に重要だと感じた2つのポイントと、使用した参考書の紹介。

無料体験のお申込み 電話で問い合わせ