生徒の声・合格体験記

都立国分寺高校合格のK君

「今、間違えたから次は大丈夫」
常にポジティブに考えることを大切にしていました。

都立国分寺高校合格体験記

都立国分寺高校合格のK君

私は、中学校1年生の頃にプラドアカデミーに入りました。その頃は勉強を難しいと思っていなかったので、塾に行く意味はないのではないかと思っていました。しかし、学年が上がるにつれ勉強も難しくなり、今思えば塾は大切な存在になっていました。

私が本格的に受験勉強を始めたのは1月頃でした、その際、私はたくさんの方々に助けられました。和田先生には、様々な相談に乗っていただきました。また、私が推薦入試で落ちたときに慰めるのではなく、最後まで厳しく接してくださりました。今となってはありがたいことだったと思っています。岡本先生には、3年生の1年間ほとんどを担当していただきました。私のためにオリジナルのプリントを作ってくださったり、私が休んだときにもわざわざ後日解説をしてくださったりとと本当に助けられました。わからない問題をわかるまで何度も何度も丁寧に教えてくださったおかげで、学力向上に繋がりました。

さらに、スタサタでの理社の学習が大切だったのだと思います。私は理社が苦手で模試でも良い点数を出せずにいました。しかし、スタサタに行くようになってからは着実に結果が伴ってきました。そのため、入試でも良い結果を出すことができました。スタサタの講師のみなさんには感謝しています。
また、冬期講習では普段授業を受けていない国語と英語を教えてもらいました。これがとても重要でした。国語では特に古文、英語では文法をしっかり学習することができたので都立だけでなく私立高校の合格にも繋がったと思います。講習中の講師のみなさんにも感謝しています。

私は今回の受験で何よりも大切にしていたことがあります。それは常にポジティブに考えることです。私は、間違えてしまった問題があったときに落ち込むのではなく、「今、間違えたから次は大丈夫」という意識をもって勉強をしました。こうして私はモチベーションを落とすことなく入試に臨めました。このことを高校へ行っても続けていきたいと思います。(2019)

本人直筆の合格体験記はこちら

高田馬場校

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 一貫校生
  • 進学準備

校舎直通 03-3205-8098 [受付時間]13:30〜22:00

[受付時間]13:30〜22:00

住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
Googleマップ

JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩1分 東京メトロ東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩1分

おすすめ記事

  • 早稲田大学高等学院

    先生に苦手分野を分析してもらい、自分の強化するポイントが明確に。そこから勉強への取り組み方が変わりました。

  • 都立戸山高校

    毎週宿題があるので、自分で計画を立てることが大事。それが適度な負荷になりました。

  • 早稲田大学高等学院

    毎日自習室に通い、授業内容を確実にインプットすることができました。

無料体験のお申込み 電話で問い合わせ