生徒の声・合格体験記
慶應志木高校
合格 S.I君
『マスタープラン』のおかげで慶應志木高校に合格できました!

Q.プラドアカデミーに入塾したきっかけを教えてください。
A.決め手は『マスタープラン』です!
中高一貫校に通っているため、そのまま高校へ進学もできるのですが、ラグビーをやっていることもあり、もっとラグビーが強い学校へ行きたい、と思い高校受験を決心しました。高校受験をすることを決めたのは、中3の夏だったこともあり、短期間で自分の実力を上げてくれる塾を母がすぐに探してくれて、プラドアカデミーを知りました。
家から近かったこと、マスタープランを作成してくれるという点に惹かれ、体験授業を受けて、プラドアカデミーで頑張ろう、と思いました。

Q.中3の夏までは受験しようという気持ちは無かった?
A.最初はAO受験を考えていました。
中3になる春頃にAO受験を知り、最初はAO受験をしようと考えていました。しかしAO受験をするとなると、高校への内部進学ができなくなるということもあり、一般受験も視野に入れるようになり、夏に慶應志木高校の受験を決心しました。
Q.プラドアカデミーに入塾してから変わったことは?
A.マスタープランのおかげで計画性が身につきました。
今まで以上に自分自身の計画性が身についたことです。特にプラドアカデミーに入塾して 、自分用に作成していただいた『マスタープラン』も大きく影響しているんですが、自分で計画して自分で成長を実感しながらやっていかなければならない高い目標だったので、「計画性」は意識した部分であり、成長した部分になります。
Q.最初にマスタープランを見た時の感想は?
A.出された教材の量にびっくりしました(笑)
数学は学校の進度も早かったので、貯金があったのですが、英語についてはカリキュラムにその時点でかなりやらなければならない状態だったので、出された教材の量にはびっくりしました(笑)ただ今となってみれば、その教材の量もすべてこなすことができたので、やってよかったな、と思っています。
Q.得意科目と苦手科目は?
A.得意科目は「数学」、苦手科目は「英語」でした。
得意な数学については、夏の段階で基礎の部分は完了していたので、発展問題を中心に授業では進めてもらいました。数学は分かっていても解けない問題があったりするので、繰り返し問題を解いて先生に解説していただいていました。『継続は力なり』です!
英語については、プラドアカデミーに通い始めたのが夏休み中盤頃だったので、夏期講習でかなり授業も入れていただいて英語の基礎固めをしました。すでに学習済みの文法はもちろん、まだ習っていない文法も全て夏期講習の授業で習い、発展問題に進むようにしました。
慶應志木高校の英語は文章が長く、難易度も高いので最初は全然読めなくて苦労しましたが、先生とポイントを絞って勉強していくと、だんだんと読めるようになってきました。慶應志木高校の過去問を解き始めたのが12月ごろで、最初の頃は50点を切っていましたが、最後のほうでは3科目のうち英語が1番の得点源となるくらいまでに伸びたので、自分自身でもびっくりしています!
Q.勉強を続けていて辛かったことは?
A.自分自身の成長が見える分、 焦りとプレッシャーがすごかったです。
受験勉強していた期間が短かったということもあり、走り切らなければならなかったので、成長のスピードが早い分、12月ごろになると「まだ合格ラインに届かないのではないか?」という焦りも出てしまい、すごくプレッシャーを感じることがありました。
そんな時に先生方がポジティブな言葉を多くかけてくれたので「自分はいける!」と自信を持つことでプレッシャーを跳ね返していました。
教室長からは「あなたが本気になれば高みに届きます」と言っていただき、先生からは「今のあなたは勉強が楽しそうだから大丈夫!」と声をかけていただきました。実際に僕は、自分自身の成長を実感したこともあり、プラドアカデミーで勉強した期間は『勉強が楽しい』と思いながら勉強することができました。
Q.先生からのアドバイスで印象に残っていることは?
A.英語のスラッシュリーディングと数学の効率よく点数を取れる問題の解き方です。
英語では読むスピードが遅かったので、スラッシュリーディングを教えてもらい、英語を読むのがかなり早くなったと思います。スラッシュリーディングによってかなり点数が上がった要因になったのでは、と思っています。
数学は1つの問題に集中すると、解ききるまでその問題に集中しすぎてしまうので、先生の入試本番での失敗した体験談なども聞きながら、上手く点数の取れる問題の解き方を教えていただきました。

Q.プラドアカデミーの良かったところは?。
A.やっぱり『マスタープラン』です。
生徒一人ひとりに向き合ってくれて、生徒の弱点や強い部分も見つけてくださったので、ゴールを意識しながら勉強できる点が良かったです。
ゲームでいうところのセーブポイントのような感じで、そこをクリアしていければ目標に届くという実感を持ちながら、一つ一つ課題をこなしていきやすい点がマスタープランのいいところだと思います。
Q.勉強以外ではまっていたことは?
A.『ルービックキューブ』です。
小学生頃からはまっていて、20秒で全面揃えることができます。世界記録は5秒なのでまだまだですが、中学ではルービックキューブの良さを広めようと友人と団体を作って活動をしていました。これからも練習を続けていずれは大会にも出てみたいです。
いろんな形のルービックキューブも含め、今は30~40個ほど持っています。受験勉強中はゲームは自分の中で制限していた代わりに、ルービックキューブを回して勉強の合間に息抜きをしていました。
Q.高校に入ってから頑張りたいことは何ですか?
A.ラグビーをしながら学業を両立させること。
ラグビーはもちろん頑張りたいと思っていますが、ラグビーの練習は週6日なので、勉強との両立が難しくなってくると思います。ただ僕はお医者さんになりたい、と思っているので、夢の実現のためにもラグビーと両立しながら学業をどれだけ頑張れるのか、自分で試してみたいです。
Q.これから受験生になる後輩たちへのアドバイスはありますか?
A.頑張っている自分自身にも感謝すること。
プラドアカデミーの塾や先生方に感謝するのはもちろんですが、今まで頑張ってきた自分自身に感謝して自信をもって勉強すれば大成功する、と伝えたいです。『最後は自分を信じて』。
Q.頑張ってきた自分自身や、支えてくれた人たちに対して一言!
A.プラドアカデミーで成長した日々は忘れません!
高校生活の切符をつかませてくださりありがとうございました!プラドアカデミーで成長を実感できる日々は絶対に忘れません。高校生活思いっきり楽しみたいと思います。ありがとうございます!

おすすめ記事
-
早稲田実業学校高等部
日本語が分からなかった私が日常会話ができるまでに! おかげで早稲田実業学校高等部に合格!
-
都立戸山高校
戸山高校を受験しようと決めてからは、勉強に打ち込みました!
-
早稲田実業学校高等部
ヒントラインがあるおかげで家での学習が捗りました!
プラドアカデミー校舎一覧
校舎直通 03-3205-8098 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
Googleマップ
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線
「高田馬場駅」徒歩1分
校舎直通 03-5940-3369 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
Googleマップ
JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」徒歩1分
校舎直通 03-5943-3125 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒173-0004 東京都板橋区板橋1-46-2 シャロン新板橋1F
Googleマップ
JR埼京線「板橋駅」徒歩4分・ 都営地下鉄三田線「新板橋駅」
徒歩3分・ 東武東上線「下板橋駅」徒歩7分
校舎直通 03-3927-8070 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒114-0002 東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F
Googleマップ
JR・東京メトロ南北線「王子駅」徒歩7分・
東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩10分
校舎直通 03-5850-2710 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
Googleマップ
「JR西日暮里駅」徒歩5分・「JR日暮里駅」徒歩10分・
「JR三河島駅京成本線 新三河島駅」徒歩5分
校舎直通 03-5615-3933 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD 1F
Googleマップ
JR常磐線・つくばエクスプレス・
東京メトロ日比谷線「南千住駅」徒歩5分
校舎直通 03-5665-2370 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
Googleマップ
東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
安心・便利な教室
校舎一覧
高田馬場校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-3205-8098 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
Googleマップ
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線
「高田馬場駅」徒歩1分
[受付時間]13:30~22:00
東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
JR・東西線「高田馬場駅」徒歩1分
西武新宿線「高田馬場駅」徒歩1分
巣鴨校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5940-3369 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
Googleマップ
JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」徒歩1分
[受付時間]13:30~22:00
東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
JR・都営三田線 「巣鴨駅」徒歩1分
板橋校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5943-3125 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒173-0004 東京都板橋区板橋1-46-2 シャロン新板橋1F
Googleマップ
JR埼京線「板橋駅」徒歩4分・ 都営地下鉄三田線「新板橋駅」
徒歩3分・ 東武東上線「下板橋駅」徒歩7分
[受付時間]13:30~22:00
東京都板橋区板橋1-46-2 シャロン新板橋1F
JR 「板橋駅」徒歩4分
都営三田線「新板橋」歩3分
王子校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-3927-8070 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒114-0002 東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F
Googleマップ
JR・東京メトロ南北線「王子駅」徒歩7分・
東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩10分
[受付時間]13:30~22:00
東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F
JR ・南北線「王子駅」徒歩7分
西日暮里校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5850-2710 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
Googleマップ
「JR西日暮里駅」徒歩5分・「JR日暮里駅」徒歩10分・
「JR三河島駅京成本線 新三河島駅」徒歩5分
[受付時間]13:30~22:00
東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
JR ・千代田線「西日暮里駅」徒歩5分
舎人ライナー「西日暮里駅」徒歩3分
南千住校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5615-3933 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD 1F
Googleマップ
JR常磐線・つくばエクスプレス・
東京メトロ日比谷線「南千住駅」徒歩5分
[受付時間]13:30~22:00
東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD 1F
JR ・日比谷線「南千住駅」徒歩5分
つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩5分
木場校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5665-2370 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
Googleマップ
東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
[受付時間]13:30~22:00
東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
東西線「木場駅」徒歩2分
東西線「東陽町駅」徒歩9分