正月特訓合宿
※昨今の情勢を鑑み、2022年正月特訓合宿の実施を見送らせていただきます。
正月特訓合宿でこんな課題を克服しよう
- 短期集中で苦手科目の完全マスターを目指す!
- 今までの知識の総整理と弱点補強で自信を持つ!
- 徹底的な過去問攻略で志望校の得点力を磨く!
- 長時間の学習に耐えられる強い合格精神を磨く!
- センター完全攻略をこの35時間で成し遂げる!
合宿風景
4日間35時間!「個別授業&演習授業」
授業で学習し、講師から指示された内容を、生徒自ら演習を通して理解と定着に結びつけます。
全35時間で受験勉強の土台を築かせます。
無駄のない、1人ひとりに最適な学習カリキュラム
生徒一人ひとりの学力レベルや目標(志望校)に応じたカリキュラムに沿って進めるので、生徒にとって最も効率の良い学習ができ、個別指導ならではの理解度・定着度のチェック指導で、真の学力向上が実感できます。
最適な学習環境で、集中した長時間学習を可能にする
学習への集中力を最大限に引き出す最適な学習環境だからこそ、受験に向けた本格的な始動が可能になります。
日程
12/30(月)~1/2(木)3泊4日
会場
ホテルコンチネンタル府中(京王線「府中駅」徒歩1分)
スケジュール
12月30日 | 12月31日 | 1月1日 | 1月2日 | |
---|---|---|---|---|
6:00 | 9:00 集合 9:15 開校式 9:45 打合せ |
(起床) | (起床) | (起床) |
6:30~7:50 | 個別授業 | 個別授業 | 個別授業 | |
8:00~9:10 | 朝食 | 朝食 | 朝食 | |
9:10~10:30 | 演習授業 | 演習授業 | 演習授業 | |
10:30~10:40 | 休憩 | 休憩 | 休憩 | |
10:40~12:00 | 個別授業 | 個別授業 | 個別授業 | 個別授業 |
12:10~13:00 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 |
13:00~14:20 | 演習授業 | 演習授業 | 演習授業 | 演習授業 |
14:20~14:30 | 休憩 | 休憩 | 休憩 |
■アンケート&振り返り |
14:30~15:50 | 個別授業 | 個別授業 | 個別授業 | |
15:50~16:00 | 休憩 | 休憩 | 休憩 | 解散 |
16:00~17:20 | 演習授業 | 演習授業 | 演習授業 | |
17:30~19:10 | 夕食・入浴 | 夕食・入浴 | 夕食・入浴 | |
19:10~20:30 | 個別授業 | 個別授業 | 個別授業 | |
20:30~20:40 | 休憩 | 休憩 | 休憩 | |
20:40~22:00 | 演習授業 | 演習授業 | 演習授業 | |
22:00~24:00 | 深夜特訓(任意) | 深夜特訓(任意) | 深夜特訓(任意) |
費用
1対2コース | 122,000円 |
---|
- 上記料金には、授業料・宿泊費・食費・保険料等のすべての費用が含まれています(税抜価格)。
- テキスト代…実費分
テキストをご持参される場合には、費用はかかりません。合宿用に教材をご希望される場合は、お申し込み時にご相談を承ります。
お問合せ
正月特訓合宿のお問い合わせは、お電話にて承ります。
TEL:03-3927-8070
(月~土 13:30-21:30)
プラドアカデミー 王子校(担当:関谷)
体験談(2019正月特訓合宿より)
『あと1か月』
高3 S.M
今回の合宿では、とても時間にシビアなスケジュールで生活したのでとても疲れましたが、充実していたと思います。
勉強の時間とそれ以外の時間でしっかりメリハリをつけて行動することの大切さを学べたので、残りの期間に生かしたいと思いました。
合宿の目標は、実際に始まってから何回か変更もありましたが、無事にほとんど達成できて良かったです。
この4日間で過去問をたくさん解いてみて、第一志望の大学の問題を解いたときは難しくて大変だったのですが、先生が一つ一つ丁寧に教えてくださり、全て理解できたときはとても嬉しかったです。
先生方が親身になって多くの相談に乗ってくれて、とても話しやすい環境でした。また、近くで同じ受験生が一生懸命やっているのを見てとてもはげまされていました。
この4日間の経験を生かして、あと一ヶ月と少し頑張ります。
あと、合宿に「がんばってね」と送り出してくれた家族と先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。本当に行けて良かったです。
支えてくれる人のためにも、自分のためにもここからまた気持ちを入れ替えて、絶対合格します。
『集中できる環境』
中3 M.Y
とても集中しやすい環境で、しっかりと自分の目標に向かって頑張ることができました。
朝早起きだったり、自由が少ない4日間でしたが、その分時間を大切に使うことができました。また、今回の合宿では、苦手な教科を長時間行いました。
いつもだったらさぼってしまう教科も、この合宿中にたくさん質問して分からなかった所が分かるようになってうれしかったです。明日からも、規則正しい生活で時間を大切にしていきたいです。また、4日間で習ったことを忘れないように再度復習し、自分を高めていきたいです。
とても充実した4日間でした。
『以前よりも前向きに』
高3 M.K
私は今までの勉強で自分はどこが分からないのか、どうすれば点が上がるのか分からなかったので、過去問でいつも低い点をとってしまい、このままではいけないと思い合宿に参加しました。
合宿初日から徐々に大学のレベルを上げて過去問を解いていきましたが、「どこが分からないのかが分からない」というのが少なくなったと思います。さらに、もう少しやればもっと点が上がるなと以前よりも前向きにまちがいを見直せるようになりました。
本番までの日数は残りわずかですが、最後まであきらめないで少しでも自分のレベルが上がるように勉強していきたいです。
『苦手教科の克服』
中3 A.T
私は今回合宿に参加して、初めてこれだけの長時間の勉強を続けてすることができ、この4日間で自分の苦手な教科の理科と数学の分からなかった部分や、自分だけでは分からない問題の解き方など、たくさんの事を学ぶことができました。
あと少しで受験本番というこの大切な時期ということを、この正月特訓合宿を通して自分の中ではっきりと思い知ることができました。この合宿に参加しなかったら私はきっと受験に対して油断をしていたし、たくさん学んだ事を学べませんでした。本当にこの合宿に参加して良かったです。
これからは自分自身で目標を決めて長時間の勉強にとりくみ、規則正しい生活を過ごしていきたいと思っています。